¡Hola!
スペイン料理が大好きなChica(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは「カルディの激安オリーブレポート」
実は私、スペイン産のオリーブが大好きで、日本にいても月に一度は必ずお酒のおつまみに食べています。
そんな筆者が先日カルディで発見した、「たった105円・超激安スペイン産オリーブ」の正直な感想を今日はレポートしていきたいと思います♪
早速レッツゴー!!
カルディとは

もう、わざわざ説明するまでもない程日本ではポピュラーですが、一応さらっとおさらい!
”ワクワク ドキドキ”
お客様に感動の空間を演出するカルディコーヒーファーム
そんなキャッチコピー通り、あえて暗めの照明で統一された店内はコーヒーの香ばしい香りでいっぱい。
ディスプレイが工夫された売り場は、歩くだけで宝探しをしているようなワクワクした気持ちになります。
日本全国で楽しめる輸入食品専門店
コーヒー、ワイン、チョコレート、チーズ、パスタ…
広い店内に所狭しと並んだ棚には、世界中から集められた輸入食品が盛りだくさん。
日本では見たことがないような可愛いパッケージや、珍しい食品を見るうちに、気づけばお買い物かごいっぱいに商品を入れてしまう人も多いのでは?
私はいつも「ちょっと見るだけ」と思って行っても、必ず何か買ってしまいます(笑)
カルディの羊のひみつ

そういえば、カルディの紙袋や店内でよく見るあの羊の正体をご存知ですか?
なんとこのイラスト、エチオピアのある食品にまつわる伝説がモチーフなのです。
昔々のアフリカ、今のエチオピアの奥地に住んでいた1人の山羊飼いの物語です。
ある日のこと、放し飼いにしている山羊が興奮して飛び廻り、夜になってもおさまりません。調べてみると、草と一緒に食べた赤い実が原因らしいことがわかりました。……
その時の山羊飼いの名前が『カルディ』でした。
そしてカルディが味わった赤い実こそが『コーヒー』だったのです。
引用:カルディ公式HP
なるほど、お店の名前「カルディ」の由来はこのかわいらしい羊の飼い主だったんですね。
色遣いもタッチもとっても素敵。
さあ、いつもお世話になっているカルディにちょっと詳しくなったところで、本題のオリーブのレポートに移りましょう!
今回購入したオリーブ

今回はこちらのスペイン産オリーブ(アンチョビ入り)を購入しました。
この日もいつも通り、特に目的もなく店内をぶらぶらしていたところ、目立つ場所に大量に陳列されたこちらのオリーブを発見。
よく見てみると、なんとスペイン産。
しかも種が抜いてあり、その空洞にアンチョビが詰められているタイプ!!
私が大好きなやつ!!!スペインのメルカドーナで毎週買っていたやつ!!!!

しかもしかも、値段に注目。
なんとセールで一袋税込105円!!!!!!
170gも入っているのに?!?!?
これは買うしかない。
試しに1個だけ買うつもりでしたが、あまりの安さに気づけば2個握りしめてレジに並んでいました(笑)
SERPIS(セルピス)社製のオリーブ

あまりにも安すぎるので、不審に思い製造元を調べてみました。(メーカーさんごめんなさい笑)
今回購入したオリーブは、スペインのSERPIS(セルピス)社製のもの。
実はこのSERPIS社、現地でもとってもポピュラーなオリーブの会社。
スペイン産オリーブを100%使用し、素材の味を生かした商品を多数販売しています。
1920年代に創業して以降、特にアンチョビ入りのオリーブを中心に世界40か国に事業を展開し、日本でもコストコやイオン等、全国のスーパーで見かけることが出来ます。
SERPIS社といえばアンチョビ入りのオリーブ、アンチョビ入りのオリーブといえばSERPIS社。
そんな有名ブランドの商品を、今回は破格の値段でゲットすることが出来ました♪
私が買ったのは袋詰めのミニ版ですが、缶入りの大きなものは近くのスーパーで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
スペインのオリーブ
実は、世界で一番オリーブの生産量が多い国はスペインだって知っていましたか?
なんと年間600万トンものオリーブを生産し、その量は世界の総生産量の約30%を占めるほど。
あのイタリアでさえも、生産量はスペインの半分以下なのです。
スペインに住むまではずっとイタリア産のオリーブばかり買っていた私ですが(なんとなくオリーブ=イタリアというイメージがあった)、実際に現地でスペイン産のオリーブを食べてみるとびっくり。
美味しい。本当に美味しい!!!
しかも現地ではスナック並に安い。
それ以降、日本に帰国してもずっとスペイン産のオリーブを食べ続けています(笑)
スペインのオリーブについて詳しくは「おすすめのオリーブオイル」の記事を見てみてくださいね♪
食べてみた感想
さて、やっとお待ちかね、スペイン産オリーブのレポートのお時間です(笑)
内容量

まず、袋を開けてみてびっくりしたのが、量が多い!!!
同じ大きさのパッケージでも、普通にスーパーで売っている日本のメーカーのものの倍近くは入っていると思います。
数えてみたら小粒のオリーブが約30個もありました。なんて太っ腹。
パスタやピザに使っても余裕の量です。
オリーブの味
うまい。
スペインのスーパーや市場で買っていた、現地のアンチョビ入りオリーブそのままという感じでした。
スペイン人の知り合い二人と一緒に食べたのですが、彼らも口をそろえて美味しいと唸るほど。
スペインのメーカーがスペイン産のオリーブで作った商品をそのまま輸入しているだけなので、当たり前といえば当たり前でしょうか(笑)
アンチョビの味

アンチョビの味は、思ったほど強くありません。
アンチョビ単体の、あの強めの塩味が苦手な人でも食べやすいです。
オリーブの味自体が全般的に優しめなので、ちょうどいいバランスだと思いました。
(多分、これ以上アンチョビを強くしたら塩辛すぎてオリーブの風味が殺される笑)
今回は爪楊枝で刺してそのままつまみましたが、ピザやサラダ、パスタ、マリネ等地中海系の料理なら何でも合いそう。
合いそうなお酒
正直お酒なら何でも合いますが、せっかくならスペイン人を真似してスペインワインやビールと一緒に食べたい。
今回はスーパーで買ったスペイン産の赤ワインと一緒につまみましたが、次回はサングリアと一緒に食べようと思います(笑)
アンチョビの塩辛さとフルーツの甘味が合うこと間違いなし!!
一言言いたい

ここまで散々褒めちぎってきましたが、一つだけ気になることが。
写真にもある通り、こちらセール商品と書いてあります。

ということは、この値段で買えるのは今だけ…??
そう、税込105円という破格は期間限定の模様。
しかも偶然私が見た店舗はセール価格でしたが、他の店舗は定価のままで売られているかもしれません。
そうか…そうですよね…今のうちにもっと買っておくか…
調べてみたところ、通常価格ではありますがAmazonや楽天でも普通に売っていました。
私が買ったミニ版の袋バージョンと、より一般的な缶のバージョンがあります。
まとめ
はじめて買ってみた、カルディの激安アンチョビ入りオリーブ。
思いのほか量もたくさん入っていて、味も本格的。
こんな本場の味がたった105円で食べられて満足しかありません。
もう一度買いに行くので、カルディさん、もうちょっとだけセール価格でお願いします!!(笑)
もちろん定価でも買う価値大です!
皆さんも近くのカルディで見つけたら試してみてくださいね!!
ではでは、また会いましょう、chao!
コメント