¡Hola!
毎日スペイン語を勉強しているチカ(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは「おすすめのスペイン語単語帳」
外国語大学でスペイン語を専攻していた時から使っていたおすすめの単語帳を紹介していきます♪
早速レッツゴー!!
単語帳の重要性
外国語を学ぶにあたって語彙力はとっても大事。
単語を知らなければ、そもそも聞くことも話すことも出来ません。
そこで活躍するのが単語帳!
外国語大学に入る前の受験生時代は毎日英単語帳ばかり開き、大学入学後はスペイン語単語に力を注いできました。
一時期接続法などの文法ばかりを勉強していた時もありましたが、留学先の先生から「文法なんて間違っていても通じる、でも単語は知らなければ話せない」と言われてからは、再び単語中心の勉強をしています。

暗記作業は地味だけど、覚えた先に1レベル上のスペイン語力が待ってる!
単語帳のおすすめの使い方
単語帳は、ただ開いて読むだけでは力になりません。
毎日少しずつ、継続して暗記することがポイント!
私は以下の方法で、受験生時代はセンター試験英語でほぼ満点、スペイン語はC1レベルまで語学力を上げることが出来ました。
1週間毎日同じ10ページを読む
おすすめの方法は、「1週間毎日同じ10ページを読む」こと!
同じページを繰り返し読むことで、暗記しやすく忘れにくくなります。
さらに10ページだけなら15分もあればすぐに読めます。
毎日「寝る前」「通勤中」「お昼休み」など時間を決めて、少しずつ繰り返し覚えていきましょう♪
耳で聞き、声に出す
黙々と心の中で暗記したり、紙に書くのもいいですが、おすすめは「耳で聞いて声に出すこと」!
ネイティブ音声の声をそのまま覚えることで、発音、リスニングも同時に鍛えることが出来て効果的!
単語帳の付属CDを作業中に流し聞きし、自分の声で真似をするだけでも、かなり記憶に残りやすくなります。
例文ごと覚える
例文が付いているタイプの単語帳なら、全部まるっと覚えちゃいましょう!
少し面倒な気もしますが、実はこれをするだけで、スピーキング、リスニング、筆記、読解全てのジャンルで劇的に語学力がアップします。
特にスペイン語は動詞や形容詞の活用が多く、単語によって伴う前置詞も異なります。
実際のネイティブ文章をそのまま暗記して、自分のものにしちゃいましょう!
間違えやすい単語はすぐ書き込む
「comprar(買う)」と「comparar(比較する)」、「cartera(財布)」と「carretera(高速道路)」等、スペイン語には一文字違いのややこしい単語が沢山!!
一度間違って覚えてしまうと「間違いのクセ」がつき、また同じ単語で勘違いを繰り返すことになってしまいます。
そんなことがないように、「これはややこしいな」と思った単語は、すぐに単語帳に書き込むか付箋に書いて貼りつけましょう!
ノートに「間違えやすい単語まとめ」を作るのもおすすめです。
おすすめのスペイン語単語帳
キクタン
聞いて覚える単語帳、その名も「キクタン」!!!!
英語に始まり、中国語やドイツ語など様々な言語で大ヒットの単語帳シリーズ、スペイン語編。
この単語帳の売りは何といっても「付属CD」
「スペイン語原型」「日本語訳」「スペイン語活用形」の順にネイティブ音声が流れるので、聞き流すだけで活用まで覚えられて有難い。
ページを縦半分に折るだけで、スペイン語の部分を隠しながら勉強できるのも強い!
私はもともと英語バージョンのキクタンに絶大な信頼を寄せているので、迷うことなくスペイン語版もおすすめします。

王道のザ・単語帳という感じ
スペ単!
試験対策にはこれ一択。
「とにかくスペイン語単語を詰め込んだページ」と「単語を使った問題ページ」で構成されているので、覚えた単語をすぐ応用させることが出来ます。
他の単語帳とは違い、これ一冊で5200語も収録しているところも強いですね。
しかし「キクタン」のように縦一列に単語が整列しているタイプではないので、日本語部分を隠しながら覚えたい人には不向きかも。
DELEや西検を受けるなら是非2周は読んでほしい一冊。
わざわざ問題集を買わなくても、単語の暗記ついでに気軽に試験対策ができます。

収録語が多いから、レベルが上がっても使い続けられるよ
Oxford mini dictionary
「おすすめの単語帳」コーナーに堂々と辞書をぶち込むあたり言語オタク感が出ていますね(笑)
Oxfordは西英辞書なのですが、スペイン留学中に英語を忘れないために購入しました。
Miniバージョンはとっても小さいので、ポケットやカバンに入れて持ち歩くことができます。
おすすめの使い方は、
- 分からないスペイン語単語に出会う
- Oxfordで英語の意味を引く
- (それでもわからなければ日本語で調べる)
- 調べた単語に細い付箋を貼る
- 後から付箋の部分を見返し、自分だけの単語帳にする

これを続けたら、スペイン語力を上げつつ英語力もキープできた!
CDブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳
大きな文字!
豊富な例文!!
2枚も付いているCD!!
NHKのラジオやテレビでスペイン語を学んでいる人は持っておきたい、NHK出版の単語帳。
先ほど「単語帳おすすめの使い方」で紹介したように、例文をそのまま覚えるのはとっても重要。
この「CDブック これなら覚えられる! スペイン語単語帳」なら、それぞれの単語に短い例文が印刷されており、CDでもネイティブ音声で読み上げてくれます。
文字の見やすさと例文の使いやすさから、個人的に一番おすすめのスペイン単語帳です。

CDを流し聞きするだけでかなり効果あり!
会話と作文に役立つスペイン語定型表現365
「単語帳」ではないけれど、超絶おすすめなので紹介しちゃいます。
「会話と作文に役立つスペイン語定型表現365」は、会話で頻出の熟語やフレーズだけを集めた「定型表現辞典」!
「○○するくらいなら~~する方がましだ」「~せざるを得ない」「言うまでもなく~」など、日本語なら毎日使うけど、スペイン語では何て言ったらいいか分かりづらい365個のフレーズと、膨大な例文集が収録されています。
音声データも付属しているので、作業ついでに流し聞きすることも出来ます。
ターゲットは初心者から中級者向けですが、上級者になっても使える万能書籍です。

愛が溢れるあまりレビュー記事も書いたので見てみてね
おすすめのスペイン語単語帳まとめ
外国語大学時代から6年間スペイン語を勉強してきた筆者が、おすすめのスペイン語単語帳を紹介してみました。
それぞれ「CD」「問題集」「英語」「例文」等の異なる強みがあり、一言で単語帳と言っても個性豊か。
是非自分の好みに合った単語帳を探してみてくださいね♪
このサイトでは、スペイン語、文化、留学、国際結婚に関する情報を発信しています。
他の記事も見てみてくださいね♪
ではではまた会いましょう、Chao!
コメント