¡Hola!
スペインラボの研究員、チカ(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは「スペイン語でいらっしゃいませ」
そもそも「いらっしゃいませ」にあたる言葉はあるのか?
あるとしたら何て言うの?
外大でスペイン語を専攻した筆者が詳しく解説していきます♪
早速レッツゴー!!
「いらっしゃいませ」の種類
そもそも日本語で「いらっしゃいませ」を使う状況は色々ありますよね。
お店の前に立って呼び込みをする人から、お店に入店した時に店員さんから、レジで店員さんから、他人の家に行ったとき等…
日本語ではこれら全てまとめて「いらっしゃいませ(又はいらっしゃい)」と表現できますが、実はスペイン語では少しずつ言い方が異なります。
では、現地ではどう言うのか?

状況ごとに詳しく解説していきます♪
呼び込みの「いらっしゃいませ」

スペインでは言わない
日本でお買い物をしていると、どこからともなく聞こえてくるのが店員さんの呼び込みの声。
「いらっしゃいませ~!只今セール中です!」
「いらっしゃいいらっしゃい!今日はキャベツが安いよ!!」
日本では「店員さんに活気がある方が店の売り上げが上がる」と言われています。
私も某アパレルブランドで販売員をしていた時は、甲高い声で一日中叫びまくっていました。
研修では
「お客様に威圧感を与えないように、通常の1,5倍高い声で話すこと」
「店内にお客様が少ない時は ”いらっしゃいませ” のコールで訪問客の “波” を作ること」
等が基本とされており、実際、「いらっしゃいませ」と連呼していると自然とお客さんが大勢来ることが多かったです。

その姿は花の蜜に群がる蝶の様…
一方、スペインではそもそも「いらっしゃませの呼び込み」がありません。
どんなに大手のアパレルブランドでも、観光地ど真ん中のお土産屋さんでも、店員さんはとっても静か。
お店の前に店員さんが立って客引きしているところでも、日本のように「不特定多数の人に呼び掛ける」よりかは、「近くを通りかかった人に話しかける」といった様子。

留学中、色んなスペイン人から「日本の店員さんはどうして一人でいらっしゃいませコールをするの?」と聞かれたよ
入店後の「いらっしゃいませ」

Hola, ¿qué tal?
オラ ケタル?
こんにちは、元気ですか?
どんな業態のお店でも、入ってまず初めに店員さんに言われるのがこの挨拶。
日本語の「いらっしゃいませ」の訳として最も合うフレーズです。
このように話しかけられたら、目を合わせて「Hola.」と返してみましょう。
私の暮らしていたマドリードでは、店員さんからの「Hola」は絶対に返すべきである挨拶なのに対し、「¿qué tal?」はスルーするお客さんが多いです。

友達からの「¿qué tal?」はきちんと返す人が多いよ
¿En qué puedo ayudarle?
エンケ プエド アジュダールレ?
何かお手伝いしましょうか?
お店に入って商品を物色していると言われるのがこの言葉。
お土産屋さんはもちろん、価格帯の高い服屋やコスメショップはほぼ必ずと言っていいほど話しかけられます。
店員さんに何か探してほしいものがあれば「¿Tiene ~?(~ありますか?)」と聞いてみましょう♪

店員さんは結構フランクな感じのことが多いよ
¿Qué necesita?
ケ ネセシタ?
何か必要なものがありますか?
「¿En qué puedo ayudarle?」と同じように使われるのが「¿Qué necesita?」
もし特に探してほしいものが無く、一人で見ていたいだけなら、「No gracias, solo estoy mirando.」と言ってみて。
スペインではこのように断ると、その後全く話しかけられなくなり、とても自由に買い物ができます。

日本よりもあっさりしているよ
レジでの「いらっしゃいませ」

Hola.
オラ
こんにちは
レジでは普通の挨拶が繰り広げられます。
日本ではレジで「いらっしゃいませ」と言われても特に何も返さなくて大丈夫ですが、スペインでは「Hola」と返すのが現地の習慣。
こちらが日本出身だとわかると「Arigatou」と言ってくれる店員さんもいたりして、とってもフレンドリー。
スーパーで買い物する際は、レジのベルトコンベアに自分で商品を乗せ、他人の購入品と区切るバーを置きましょう。

スペインのレジはその場で自分で袋詰めしないといけないよ
家に招かれた時の「いらっしゃいませ」

Bienvenido/ a
ビエンベニード/ビエンベニーダ
いらっしゃい、ようこそ
日本語では「いらっしゃい」「ようこそ」という訳でよく使われますね。
スペインでは、誰かの家に招かれた時ほぼ100%言われる定番のフレーズです。
言う相手(招かれた側)が男性の場合は「Bienvenido」、女性の場合は「Bienvenida」になります。
この他にも、空港の到着ゲート、隣町との境にある標識、ショッピングセンターの垂れ幕等、様々な場所で目にすることが出来ます。

東京ディズニーランドのイッツァスモールワルドのボート乗り場にも出てくるよ
「いらっしゃいませ」まとめ
スペイン語で「いらっしゃいませ」の言い方をまとめてみました。
そもそも「いらっしゃいませ」は日本独自の風習に根付いた言葉であり、状況によってスペイン語訳が異なります。
是非お気に入りのフレーズを見つけて、歓迎する相手に言ってみてくださいね♪
このサイトでは、スペイン語、文化、留学、国際結婚に関する情報を発信しています。
他の記事も見てみてくださいね♪
ではではまた会いましょう、Chao!
コメント