¡Hola!
今日もcerveza(ビール)片手にブログ執筆中のChica.(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは「酔った」の表現!
お酒はかなり強い方の筆者。
スペインでも日本でも、よくfiesta(飲み会)をするのですが、お酒の席ではスラングがばんばん飛び交ってとっても勉強になります。
今日は、そんな飲み会で使える「酔っちゃった」フレーズを紹介します!
おまけで「二日酔い」の表現も教えちゃいます。
早速レッツゴー!
酔い度1:ほろ酔いスラング
まだまだ飲み会が始まったばかり。
少し飲んでテンションが高くなってきたら使いましょう。
Estoy piripi.
ほろ酔いなう
パリピのような響きが耳に心地よいこちらの表現。
スラングとしてネイティブによく使われます。
「お酒を飲んで楽しくなってきた!」ってときにどうぞ。
Ya estoy piripi.
酔ってきちゃった。
¿En serio? todavía has tomado una jarra de cerveza.
本気?まだジョッキ1杯しか飲んでないじゃん。
Estoy achispado/a.
お酒が効いてきた
英語の「 tipsy(ほろ酔い)」にあたる言葉。
お酒を飲んで気分が明るくなってきたら使いましょう。
Te veo achispado.
君ちょっと酔ってきたね
酔い度2:酔っちゃったスラング
ほろ酔いより次の段階、お酒を飲んで気分がいい時にどうぞ。
Estoy contentillo/a.
お酒を飲んで気分がいい
cotentoはもともと「満足している」と言う意味の形容詞。
ちょっとお酒が効いてきた時も、「Estoy contento.」や「Estoy contentillo.」と言います。
Ayer me puse contentillo.
昨日ちょっとだけ酔っぱらった。
Estoy a gustito.
お酒を飲んで気分がいい
A gustoはもともと「快適」や「心地よい」という意味で使われます。
正式には「aとgustito」の間にはスペースが入るのですが、2語を繋げて「agustito」と書くとスラング感が増します。
サングリアパーティーをしたときによく友人が言っていたな~!
Estoy a gustito por beber vosca.
ウォッカ飲んだら酔ってきた。
Estoy bebido/a.
酔ってきた
特に主にラテンアメリカで使われる表現。
beberは「(お酒を)飲む」という意味の動詞で、直訳すると「お酒に飲まれた」。
実際のニュアンスはそこまでべろんべろんではなく、「いい感じに酔った状態」を指します。
¿Quieres otra copa de vino?
ワインもう一杯いかが?
Si, pero ya estoy un poco bebida.
はい、でももう酔ってきてます。
Estoy tomado/a.
酔ってきた
主にラテンアメリカで使われる表現。
「Estoy bebido.」の同義語。
「tomar」は「飲み物や食べ物を口にする」という意味です。
Estoy chupado/a.
酔ってきた
主にラテンアメリカで使われる表現。
「Estoy bebido.」の同義語。
「chupar」は「吸う/舐める」という意味。
酔い度3:ベロベロスラング
このフェーズまで来ると、できるだけ使いたくない表現ばかりですね。
自分で「自分今、ベロベロっす」と言う人はほとんどいないと思うので、「Tú(君)」「él(彼)」が主語のフレーズで紹介しましょう。
Estás ciego/a.
君ヤバいよ
「ciego」はもともと「目が見えない、盲目の」と言う意味。
飲み過ぎてフラフラ、まっすぐ歩けない、かなり酔っぱらっている人に向けて使います。
お酒に限らず、度を超えて何かに熱中している人や、理性を失っているような人にも使われます。
Estás borracho/a.
君泥酔してるよ。
これを言われたら要注意。
日本語で言う「べろべろに泥酔している状態」です。
スペインでは「飲み過ぎてバーで寝てしまう」とか「道端で眠り込んで気づいたら朝だった」と言うような飲み方は「お下品」とされています。
borrachoは形容詞ですが、そこから派生した名詞「borrachero」もネガティブな意味の酔っ払いを指します。
自分の限界を超えて飲まないのが、一番大事ということね…!
Ay, mira que está borracha la chica.
見てあの子、ベロベロだよ。
Está ebrio/a.
彼は酩酊している。
非常に文語的かつフォーマルな言い方。
日常生活ではあまり使いませんが、小説やニュースでよく見かけます。
ジョークとしてあえて使ってみるのも手。
¿Estoy mareado?
辞書で「酔う」と調べると最初に出てくる「Estoy mareado.」
スペインでは、車やバスなどの乗り物酔いに使います。
「お酒」にはほとんど使わないようです。
飲み過ぎた翌日
Tengo resaca.
二日酔いになった
「resaca」は二日酔いと言う意味の名詞。
朝起きたらお腹に違和感、吐き気と胃もたれが止まらない…!
なんてときにどうぞ。
Tengo resaca por beber demaciado.
飲み過ぎて二日酔いになっちゃった。
お酒のスラング まとめ
いかがでしょうか。
今回は9種類の「酔う」に関連した表現と、「二日酔い」の言い方について紹介してみました。
ちょっとほろ酔いの時に「なんだか酔ってきて楽しいな~~!」とか言えると、会話が盛り上がること間違いなし!
ぜひ使ってみてくださいね!
おっと、グラスが空っぽだな、もう一杯いくとするか~!
ちゃお!

コメント