¡Hola!
最近スペイン留学時の写真を見返してニヤニヤしているChica.(@Chica_espana0)です!

今日のお題は「スペイン人に喜ばれたお土産ランキング」!
実はわたくし、2度の留学とワーホリを経験した、いわば日本のお土産買いのプロ!!
今回は、スペインのホストファミリーや、スペイン人夫の家族に喜ばれたお土産を「食べ物」「文房具」「その他」「番外編(日本に住むスペイン人向け)」の4つのカテゴリーに分けてランキング形式で紹介していきます。
早速レッツゴー!!
ホームステイおすすめお土産
~食べ物編~

ランキング発表の前に、食べ物をお土産にする際の注意事項を共有。
実はスペインでは毎年健康志向が高まっていて、砂糖の摂取を控える人や、ベジタリアン・ヴィーガン(完全菜食主義者)の人口が急激に増えています。
こういった背景もあり、スペインでは初対面の人に食べ物を送る習慣はほとんどありません。
よって相手の食習慣が分からない場合、食べ物を贈るのは避けた方が無難です。

仲がいい人になら大丈夫!私は夫の家族によく食べ物を贈ります。
第1位
抹茶味のお菓子
不動の第一位は「抹茶味のお菓子」
スペインではここ数年ずっと抹茶が大人気で、現地のスーパーやカフェにも抹茶味のスイーツが置いてあったりします。
日本では飴やチョコやクッキーなど、沢山のお菓子がありますが、おすすめは「夏でも溶けないクッキー」!
なんせ、スペインは暑いからね…
今まで何度もチョコや飴を溶かしてきた私にとって、クッキーは頼れる強い味方!

配りやすい個包装のものがおすすめ
第2位
ボトルの日本酒
「SAKE」という名前で世界的に人気の日本酒。
世界でもトップクラスのアルコール消費量を誇るスペインでは、老若男女誰でも喜ぶ万能アイテム。
見た目が和風のボトルを選べば、飲んだ後もインテリアとして飾ってもらえます。
スペイン人はよく家にお土産を飾る棚を持っていて、漢字が書かれたボトルはそこに置いてもらえる可能性が高かったです。

ミニボトルの飲み比べセットなら少量ずつ配れるよ
第3位
キットカット 日本限定味
スペイン人はとにかくチョコレートが大好き!!
一人当たりの年間消費量は約4.5キロと、日本人の2倍以上もの量を食べている程。
おすすめは、スペインでも大人気のキットカット日本限定味!
酒味、桜餅味、ゆず味など様々なバリエーションがありますが、私のおすすめは抹茶味。
初めて食べる人でも受け入れられやすい味です。

夏だと確実に溶けてしまうので、涼しい時期に渡航予定の人におすすめだよ
ホームステイおすすめお土産
~文房具編~

食べ物と違って好き嫌いが少なく、長いこと使ってもらえるのが文房具。
日本独自のデザインやグッズを選べば、いいサプライズになります!
第1位
筆ペン
スペイン人に圧倒的に人気の文房具が筆ペン!
アニメや漫画の影響もあって、書道への関心が高いスペイン。
小さな書道セットをあげるのもいいですが、誰でも簡単に使える筆ペンの方が喜ばれやすいです。
とにかく書道がアツいスペインでは、日本人も来るホームパーティーで書道大会をしたことも!
インテルカンビオ(言語交流会)などに話のネタとして持って行くのもおすすめです!

カラフルなインクのものならイラストを描くのにも使える♪
第2位
ご祝儀袋
見た瞬間に「なんだこれ?!」と盛り上がるのがご祝儀袋。
おすすめは、中や裏にメッセージを書いて、手紙のように使うこと。
私は一度友人に贈ってみたことがあるのですが、あまりにも珍しかったのか、後日写真を撮ってSNSにあげてくれました(笑)
誕生日や記念日が近い人に渡すと、より本来の用途として使えて、喜ばれること間違いなし!

最近はハンカチでできたご祝儀袋もあるんだって!
第3位
おもしろ消しゴム
小さな子供がいる家庭にステイする人におすすめ。
スペインでは食品サンプルの人気が高く、私の夫もおでんのキーホルダーをカギに付けているのですが(笑)、おもしろ消しゴムはそのデザイン性と実用性を兼ねた最高のお土産です!
パーツごとに分解しておままごとのように使えるのも人気の理由です。

可愛いのにとってもお手軽!
ホームステイおすすめお土産
~その他~

第1位
酒用のグラス
オシャレな食器が大好きなスペイン人。
日本風のデザインや漢字が書かれた酒用グラスは、喜ばない人はいない!
おすすめは小さくてセットになっているもの!
小さいほど割れにくいし、セットなら現地で知り合った人に配ることもできます。
お酒とセットでプレゼントするのもおすすめ。
第2位
漢字のTシャツ
世界中のファストファッションブランドでも近年大人気の「漢字Tシャツ」
そんな中、日本の本場の漢字Tシャツは高確率で喜んでもらえます。
人気の漫画キャラクターやポケモンが描かれているとなおよし。

Tシャツなら好みから外れても、最悪パジャマとして着て貰えるしね…(笑)
第3位
かんざし
女の子に大人気なのが「かんざし」
スペイン人女性は髪の毛が長い人が多く、かんざしなら気軽に髪に刺してヘアアレンジをすることができます。
和風のピアスと一緒に渡してもいいですね!

スペイン人夫もお姉さんへのお土産に買っていたよ
第4位
櫛
西洋の櫛と違って、小さくて持ち運びにも適している日本の櫛。
花魁や舞妓さんをテーマにした映画が近年人気のスペインでも、和雑貨への関心はとても高いです。
今まで大勢の留学生を受け入れてきたホストファミリーでも、これを貰ったことがある人は少ないのでは?
スペインでもほとんど売っていないので、珍しがられること間違いなし!
特に女性のいるファミリーでウケがいいです。
第5位
箸
あえて第5位で紹介するのが「箸」
スペインでも大人気で、あげたら喜んでもらえるのは間違いないです。
ただ、日本食ブームが始まってしばらく経ち、スペインの各家庭でも箸を持つ人が増えてきました。
毎年沢山の留学生を受け入れるホストファミリーなら尚更、既に持っている可能性が高いです…
もし贈るとするなら、名前入りのものや、日本風の絵や文字が書かれたものだと被りにくくておすすめです。
番外編
日本に住むスペイン人が喜ぶお土産

日本国内に住むスペイン人とパーティーをするけど、何を持って行ったらいいか分からない!
そんな人に贈るランキング。
ポイントは、「スペインを思い出させるけどスペインにはないもの」です!
第1位
チーザ

日本に存在するお菓子の中で、一番本格的なチーズスナック。
スペインではフレッシュチーズの消費量が多く、一般家庭でも毎日のように食卓に出てきます。
そんなスペイン人が日本に来て口をそろえて言うのが、「日本の美味しいチーズは高い」
日本ではより安価なプロセスチーズが一般的ですが、それでも価格はスペインのフレッシュチーズよりも高く、それを残念がるスペイン人は多いです。
そんな彼らに、少しでも本格的なチーズをお手軽に楽しんでもらえるのが「チーザ」!
初めて日本に住むスペイン人夫にチーザをあげたら、感動のあまり10回以上リピート買いするようになってしまいました(笑)

スペイン人曰く、「日本で一番おいしいチーズ」らしい(笑)
第2位
堅あげポテト

ポテトチップスはスペインでも大人気のお菓子。
パーティーやピクニック、さらにはご飯代わりにポテチを食べる人も多いです。
そんな彼らが日本で一番おいしいと言うのが「堅あげポテト」
スペインにはない固さが癖になるらしいです。
第3位
日本のクラフトビール

昼間からビールを飲むのが大好きなスペイン人。
ビールが嫌いな人はほとんどいません。
マドリードのMercado(市場)には、日本のブランドや和柄のパッケージのクラフトビールを扱っているバルもありますが、まだまだスペインでは珍しく、喜ばれること間違いなしです。

地元のクラフトビールをあげると特に盛り上がる!
まとめ
いかがでしょうか。
「食べ物」「文房具」「その他」「番外編(日本に住むスペイン人向け)」の4つのカテゴリーごとにランキングを発表してみました。
食べ物は初対面の人には控えるのが無難ですが、既に仲のいい人になら喜ばれること間違いなし。
不安な場合は文房具や雑貨などを買っていくと、部屋などに飾ってもらえる可能性が高まります。
これから新たな出会いを控えた皆さんにとって、少しでも役に立てたら嬉しいです♪
ではでは、また会いましょう!Chao!
参照元:LOTTE
コメント