¡Hola!
スペイン語の音楽を聴きながらブログを書くのが大好きな、Chica.(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは、「スペイン語圏のおすすめ音楽」!
最近はレゲトンで大注目されているラテン音楽だけど、実はそれだけじゃない!!!
スペイン語圏の音楽はもっと幅が広くて、現地では様々なジャンルの曲が人気なのです!
ということで、今回は
- 現地で大人気の曲・歌手
- 世界中で定番の曲・歌手
- 日本人におすすめの曲・歌手
の3種別におすすめの音楽を紹介していきます!
日本のテレビやCMでおなじみの意外な曲も登場するので、最後まで要チェック!
早速レッツゴー!!
現地で大人気の曲・歌手
ROSALÍA & Travis Scott
– TKN
Rosalía は1993年生まれのスペインのシンガーソングライター!
フラメンコ、エレクトロ、R&Bなどの現代音楽を融合していることが特徴。

若者は200%知っている今どきアーティストだよ
2019年発表の「Con Altura」がYouTube公開からわずか7ヶ月で再生回数10億回を突破したことでも話題になりました。
Travis Scottはアメリカで知らない人のいない超有名ラッパー。
3tdシングルで全米ナンバーワンを獲得するなど、今大注目のアーティストとのコラボ楽曲は必見!!
Jhay Cortez, J. Balvin, Bad Bunny
– No Me Conoce
Jhay Cortez とBad Bunny はプエルトリコ、J. Balvinはコロンビア出身。
レゲトンが大流行するスペイン語圏で大注目のアーティストです。
「No Me Conoce」は、発表後1年でYouTube再生回数11億回を突破し、若者を中心に支持を集めています。

11億って、日本のYouTube音楽ではまず目に出来ない数字…
La Oreja de Van Gogh
– El Primer Dia del Resto de Mi Vida
スペインの国民的グループが「La Oreja de Van Gogh」!
1996年に結成されて以降、老若男女問わず絶大な人気を集める安定感のあるアーティスト。
流行に左右されない音楽性と、Leire Martínezの優しい声が良い…!!!
2008年には、マドリードで起きた無差別テロの追悼楽曲「jueves」を発表し、その収益を被害者に寄付するなど、スペイン社会にとっても貢献しているグループなのです。
Don Omar
– Danza Kuduro ft. Lucenzo
日本のクラブでも大人気のこちらの曲!!
既に発表から10年以上経過しているのに、スペイン、中南米、ポルトガルのディズコテカで絶大な人気を誇っています。
Don Omar といえば、「Taboo」も有名。
日本のテレビでもよく耳にしますね!
David Bisbal, Greeicy
– Perdón
ラテンポップの王様David Bisbalと、コロンビアの女優・歌手Greeicyのコラボ曲!
フラメンコっぽいギターの音と、いかにもスペイン!と言う感じの映像が最高!

これを見るだけでスペインを旅行している気分になれるよ
「Perdón」は、ご存じのとおり、「すみません、ごめんなさい」と言う意味。
軽やかな映像とは裏腹に、失恋してひたすら元カノに心の中で謝る歌詞は、ちょっぴり切なくなってしまう…
Julio Iglesias
– Me olvidé de vivir
スペインのおば様世代に大人気なのがJulio Iglesias。
日本で言う加山雄三さんのような圧倒的な人気を誇っています。
これからスペインに留学する人は、ホームステイ先でとりあえずJulio Iglesiasの話題を出しておけばウケること間違いなし!

メキシコの歌手Alejandro Fernándezの現代風カバーもおすすめ!
La Bicicleta
– Carlos Vives FT. Shakira LETRA
2016年ごろにスペインで大ヒットしたシャキーラの曲。
Youtubeでは再生回数14億回を突破!
題名の「La Bicicleta(自転車)」から連想されるように、恋人と自転車でどこまでも行きたくなるような恋愛ソングです。
歌詞やPVにシャキーラの故郷バルセロナが登場したり、実際に自転車で疾走するシャキーラが見られたりと、シャキーラファンにはたまらない一曲!
世界中で定番の曲・歌手
Cielito lindo
「シエリト・リンド」は、メキシコで古くから親しまれている歌。1882年にキリノ・メンドーサ・イ・コルテス (Quirino Mendoza y Cortés)によって作られました。

なんと100年以上前の曲!
日本では、ディアボーテ ひまわりシャンプーのCMソングとしても有名。
マドリードの中心Puerta de solでは、よくメキシカンアーティストのグル―プがこの曲を路上演奏していて、沢山の人だかりができています。
Luis Fonsi
– Despacito ft. Daddy Yankee
最早説明も要らないほど世界中で大ヒットした曲。
あのジャスティンビーバーのカバーバージョンからオリジナルにたどり着いた人も多いのでは?
流行当時はスペインでもバルや服屋、スーパー等どこに行っても聞こえてきましたが、実は歌詞の内容がとても性的!
子供の目の前では聞かないように要注意…(笑)
Shakira
– Try Everything
こちらもシャキーラの曲。
ディズニーの大ヒット映画ズートピアの主題歌を歌っていました。
実はシャキーラ、英語、ポルトガル語、フランス語、イタリア語も堪能。
コロンビアでのチャリティー活動を国連に表彰されたり、ビヨンセとコラボ経験があったり、夫はサッカー選手のピケというすさまじい経歴の持ち主。

そして、何といってもその美貌!40代とは思えない…!
日本人におすすめの曲・歌手
Morat
– Cuando Nadie Ve
スペインではそこまで有名ではないものの、何故か日本人に大人気なのが「Morat」!
個人的には、その優しい音色と歌詞が日本人の好みに合っているからではないかと思います。

子供や家族の前でも堂々と聞けるような安心感がある
私も、留学中は毎日Moratの曲を聞いてスペイン語を勉強していました。
とにかく、聴くと癒される、スペインの曲なのにちょっとノスタルジーすら感じる、そんな素敵なグループです。
Manuel Carrasco
– Qué Bonito Es Querer
かっこいい!!!!
とにかくManuel Carrascoはかっこいい!!
流行に左右されず、ただただ素敵な曲を作り続けているイケメンのお兄さんです。
現地では30代以上の女性に人気のアーティストですが、熱狂的な若者ファンもいます。

日本でいう福山雅治さん的ポジション
CNCO
– Reggaetón Lento (Bailemos)
日本ほど「アイドル」と言う概念がないスペイン語圏で、最もアイドルらしいグループがCNCO!
音楽はレゲトン系が多いですが、ファッションやPVのビジュアルがKPOPみたいにキラキラ!!
ラテンアメリカ系のグループですが、世界中で積極的に活動を行っているので、ファンの幅もとってもグローバル!
なぜ日本人にCNCOをおすすめするかと言うと、日本語の公式ページやSNS公式アカウントが特に充実しているからなのです。
ソニーミュージックから日本語で随時最新情報が発表されるので要チェック!

応援するにはもってこい
まとめ
いかがでしょうか。
- 現地で大人気の曲・歌手
- 世界中で定番の曲・歌手
- 日本人におすすめの曲・歌手
の3つの切り口からおすすめの音楽を紹介してみました。
どの音楽も、Jpopとは違う良さがあって、ついつい聞き入ってしまいますね!
どれも知っているだけで現地の人との会話が盛り上がること間違いなしなので、是非たくさん聞いていってくださいね!
沢山音楽聞いていたらクラブに行きたくなってきたな…!
ではでは、Chao!
コメント