¡Hola!
スペイン人と国際結婚して日本で暮らしているチカ(@Chica_espana0)です!

今日のテーマは「スペイン人と国際結婚するメリット」
国際恋愛だけじゃなくて、わざわざ結婚までするのはメリットが沢山あるから。
既にスペイン人の恋人がいる人も、これから探すという人も、全ての人にお届けしたい情報を凝縮しました!
早速レッツゴー!!
スペイン人と国際恋愛
私たちの場合、スペインで出会ってすぐに離れ離れになり、1年間遠距離恋愛。
その後今の夫が日本にワーキングホリデーに来た後に結婚しました。
既に結婚してから1年経つわけですが、日々感じるのが

国際結婚してよかった!!
理由は数えきれないほどのメリットがあるから。
今日はそのいくつかを具体的に紹介しちゃいます!
メリット1:夫婦別姓が認められる

日本人同士の結婚では今のところ夫婦別姓は認められていません。
しかし国際結婚の場合は、お互いの国の苗字制度が異なる場合がほとんど。
したがって例外的に「基本夫婦別姓」というシステムが採用されています。
私は自分の苗字が気に入っているけど、逆に相手に自分の苗字を名乗らせるのもなんか違う。
苗字を変えるとなると、様々な名義を変更しないといけないし、費用もかかる。
こういった理由から、夫婦別姓を選択できると言う点は大きなメリットになります。

夫婦別姓がこんなにストレスフリーだなんて…!!

スペインでは逆に夫婦別姓が普通だから、日本のシステムに驚いたよ
メリット2:EU全土で居住、就労が出来る

これは日本人がEU圏の人と結婚すると誰でも起こり得ます。
もともと国際結婚では、お互いの国での滞在と就労が可能になるビザを申請することが出来ますよね。
スペイン人と結婚した日本人ももちろんスペインでの滞在と就労が可能になるわけですが、ここで一つトリックが!
EU圏内の国籍を持つ人は、自由にEU圏内で移住し、就労することが出来ます。
そして、スペイン人と結婚した日本人にもこのシステムが適用され、スペインでの婚姻ビザひとつで他国に移住、就労が出来るようになるのです!!
つまり仕事や生活の選択が広がるということ!

自力で就労ビザを取得するのは本当に大変だからありがたい

スペイン人も日本での居住、就労が可能になるので大きなメリットだよ
メリット3:夫の家事育児への参加率が高い

ISSPの調査で、世界33か国のうち日本人男性の家事・育児参加率が世界で一番低いことが報道されたのは記憶に新しいですよね。
一方、同調査においてスペイン人男性の家事・育児参加率は日本の約2倍!
スペインでは夫婦共働きが一般的。
若者は早い段階からシェアハウスに住む人が多いので、家事に慣れている人も多いです。
したがって、家事や育児もお互い率先して行う傾向が強い!!!
人生の大半をパートナーと同居する結婚生活では、これはとっても重要ポイント!

自分のことくらい自分でやってほしいもの

日本人は逆にどうしてこんなに参加率が低いのかな
メリット4:ホームパーティーが多い

スペイン人と結婚すると、ホームパーティーの開催・参加頻度が高くなります。
まず、クリスマス。
スペインではクリスマスに家族で盛大にホームパーティーをするのが一般的。
もちろん子供や孫、家族の恋人もそろって招待されます。
そして、誕生日。
自分の誕生日も他人の誕生日も大切にするお国柄のスペイン。
誕生日を迎える人が自分でパーティーを開催するほど、一年の中でも特に力を入れるイベントです。
他にも「三賢者の日」や「セマナサンタ」、さらには何でもない休日まで!
スペイン人の日常はホームパーティーで溢れているのです。

誕生日はパーティーしなくてもいいと言ったら本気で夫に心配されました

僕の朝の日課はFacebookで誕生日の友達にメッセージを送ること!
メリット5:ご飯のレパートリーが増える

トルティージャ、パエリア、アヒージョにピンチョス!!!!
日本でも大人気のスペイン料理が、毎日家庭で食べられるようになります。
なんて夢の様なんでしょう。
逆に夫も毎日カレーやおでんなどのお気に入り日本料理が食べられるので、大満足しているようです。
自分にとっては普通の料理も、相手が喜んで食べてくれたら嬉しいですよね!

卵かけごはんでさえ夫にとっては珍しい日本料理なんだそう

自分の国の料理を美味しそうに食べてくれると作り甲斐があるよね
メリット6:家族をより大切にするようになる

スペインでは、離れていても毎日家族と連絡を取るのが一般的。
日本に住んでいる夫は、時差を計算しながらスペインに住む家族に電話をするのですが、相手が仕事中のこともしばしば。
それでも上司やお客さんにとっても、従業員が仕事中に家族と電話することは普通の様で、毎回10分程度近況報告をし合っています。
そんな夫を見ていると、自分ももっと家族を大切にしなければと思う日々。
まだ夫が私の家族に会う前に、「今度のクリスマスはチカの家族とパーティーしたい」と言われた時はさすがに戸惑いましたが…(笑)

スペインでは配偶者の家族も大事にするよね

家族を大切にしないで誰を大切にするのさ
メリット7:外国語が上達する

国際結婚では、相手と自分の母国語が違うことがほとんど。
つまり、日常生活でネイティブから直々にレッスンをしてもらえるも同然なのです!!!
私たちの場合はスペイン語又は日本語でコミュニケーションをとっているので、お互いに少しずつ語学力が上がっていっています。
さらに、お互い第三言語として英語が話せるので、外国の友達と会うときなどは自然と英語で会話することも。
日本人同士のカップルだとこんな機会は少ないと思うので、自分の置かれた環境に感謝する日々です。

といっても英語はまだ修行中です…

国際結婚の場合、英語とスペイン語両方話せる方が何かと便利だよね
メリット6:世界の政治や経済に詳しくなる

家庭や友達同士で頻繁に政治や経済の話題が出てくるスペイン。
そんな彼らと生活していると、毎日何かしらの真面目な話をすることになります。
特に相手が日本に興味がある場合、日本の総理大臣や東アジア諸国との外交問題などについて聞かれることもしばしば。
自分より相手の方が日本に詳しいことも少なくないので、その度に恥ずかしい思いをすることも。
私は結婚して以降、積極的にニュースを読んで夫との会話についていけるようにしています。

朝一でアメリカの選挙システムについて聞かれるのは正直キツいけどね…(笑)

スペインでは政治や経済の知識を持つことがステータスでもあるんだよ
スペイン人と国際結婚するメリットまとめ
スペイン人と国際結婚するメリット6つをまとめてみました。
実際に自分が経験してみると、毎日新鮮なことばかりで楽しいです!
特に夫婦別姓やビザの件は、国際結婚でなければ享受できない特権でもあります。
是非これらのメリットを参考に、国際結婚生活を楽しんでいきましょうね!
チカノスペインラボでは、国際結婚、スペイン文化、スペイン語、留学に関する情報を発信しています。
是非他の記事も読んでみてくださいね!
ではではまた会いましょう、Chao!
参考資料:ISSP
コメント